グルメ
滋賀県に行った際、草津市の近鉄百貨店の滋賀の物産コーナーで見つけたものの1つに、「えび煮」がある。高島市の西友商店の商品だった。 シンプルな名前の通り、小...
チンゲンサイは響きがユーモラスだ。「チン」という音が入っているからだろう。つい、「珍」という漢字を連想してしまう。 ところが漢字で書くと、青梗菜となる。青...
「ありそうでなかった!」と、包装の袋に書いてあった。その言葉にひかれて買ったみたのは、のり塩バタピーだった。岐阜市、稲葉ピーナツの商品。 ネーミングの通り...
包装の紙箱に、錦絵のようなイラストで、クジラがあしらってある。友人からもらったもので、松浦漬と書いてあった。箱には「鯨蕪(くじらかぶら)骨粕漬」とも書いてあっ...
トマトの食べ比べ、今回は「房どりトマトうれし野」が目についた。三重県産で、「Made by うれし野アグリ」と表示してあった。 房についたままのトマト。や...
地元の米を食べ比べていて、今回買ったのは「ゆめ野山米」だった。奈良県五條市、農事組合法人ゆめ野山の商品。 品種はヒノヒカリ。ヒノヒカリは九州が主産地のよう...
2018年の夏、スイスの友人を訪ねた。国際的な人間と思うかもしれないが、友人は日本人だから、気軽なもんである。 スイス滞在中、彼がずっと付き合ってくれた。...
奈良県葛城市の道の駅「ふたかみパーク當麻(たいま)」は、地元の食べ物を置いているので、時々寄ってみる。今回は當麻寺に冬ボタンを見に行った帰りだった。買ったのは...
ツナの缶詰は、何で3個か4個をセットにして売っているのだろう。時には5個セットもある。 僕は災害が起きた時の用意に、必要最低限のものを詰めたリュックサック...
奈良県広陵町のソバ屋さん「はやし」で「三つ揃えそば」を食べた時、日本酒を一杯飲むことにした。壁にお薦めの酒の名前が書いてあり、そのうちの1つ、花巴の新酒を飲ん...