このエントリーをはてなブックマークに追加

豊中運動場100年(40) 中等学校野球大会準決勝/秋田中が決勝に名乗り/優勝候補の早実破る

豊中ローズ球場の入り口正面に掲げられている「高校野球 豊中に始まる」の額

 「現在の豊中ローズ球場が元豊中運動場」と勘違いしている野球ファンが案外多い。
 豊中ローズ球場は1967年、豊島公園内にオープンした野球場で、豊中運動場があった場所の南約3キロにある。正面玄関に元日本高野連会長の牧野直隆さん直筆の「高校野球 豊中に始まる」の額を飾っていることや、高校野球の府大会などによく使われていることから間違ってしまうのかもしれない。豊中運動場があった豊中市玉井町は現在静かな住宅地になっており、赤れんがの外壁の一部が残っているだけで当時を伝えるものはほとんど何もない。
 1915年に豊中運動場で開催された全国中等学校優勝野球大会(現在の夏の甲子園大会)第1回大会は、早稲田実業、秋田中、和歌山中、京都二中が勝ち上がってベスト4に名乗りを上げた。大会は準決勝に入る。
 大会3日目の8月20日。準決勝第1試合は早稲田実と秋田中がぶつかった。
 早稲田実は優勝候補の筆頭に上がっており、大会前から評判が高かった。前々日の神戸二中戦は投攻守がかみ合い、2―0で快勝。周囲には「優勝は決まったも同然」との空気が広がっていた。前夜には関西在住の卒業生らが宿舎に押し掛け、選手そっちのけで前祝いと称するどんちゃん騒ぎを夜中まで繰り広げていた。
 対する秋田中。前日の山田中戦は大差で勝っていたものの2日続けての試合になった。連投となる長崎広投手は直球が主体。「連戦の影響が出ないか」と懸念の声が漏れる。楽勝ムードの早稲田実と対照的な雰囲気だった。
 予想に反して試合は秋田中ペースで進んだ。1回裏、中前打の鈴木粂冶選手が敵失の間に生還して先制。3回裏には2塁の斎藤長治選手がバント処理を誤る守備の乱れの間に生還し1点を加えた。一方で早稲田実は拙攻が目立ち、5回まで無得点。
 早稲田実は6回表、石井順一選手の適時打でようやく1点を返したもののその後は三者凡退が続く。秋田中は8回裏に小山田雄一選手の内野安打でさらに1点を追加してそのまま逃げ切り、決勝戦に進んだ。
 連投の疲れが見える秋田中の長崎投手は四球を6つも与えており決して調子が良いわけではなかった。一方で早稲田実は6四球をチャンスに結びつけることができなかった。
 早稲田実に油断があったのか。後に明治大学の名監督となる岡田源三郎捕手は野球部史の中でこう振り返る。「秋田中学を完全になめてしまっていた。7回ぐらいになると泣き出す選手もいて野球にならなかった」。
 「甲子園には魔物がいる」といわれる。豊中運動場にも魔物がいたようだ。(松本泉)

▽準決勝(8月20日)
早稲田実
  000001000=1
  10100001×=3
秋田中
 (早)臼井―岡田(秋)長崎―渡部

早稲田実 25 4 1 6 5 6 6
      打 安 振 四 犠 盗 失
秋田中  30 5 8 0 3 0 3
=2015.03.02


 

豊中ローズ球場 牧野直隆 全国中等学校優勝野球大会 早稲田実業 秋田中 和歌山中 京都二中

更新日時 2015/03/04


関連地図情報

関連リンク