人
◇一言◇ 嵐が来る時、玉置山が光を放って知らせた、という言い伝えがある ◇本文◇ 奈良県十津川村の玉置神社は、標高1076メートルの玉置山の頂上...
豊中市の2019年4月1の保育所などの待機児童数は、前年に引き続き0人だった。一方、国の待機児童の定義にあてはまらない申し込みをしたが、保育所などに入所できて...
◇一言◇ 歩くことは、高血圧の予防に効果がある。当たり前ようだが、何となくそう思っていただけで、実際には科学的に証明されていなかった ◇本文◇ 毎...
◇一言◇ 30年たって、やっと土がよくなり、おいしい作物ができるようになった ◇本文◇ 瀬戸内海の島を巡り歩いていた時期がある。20年ほど前のこと...
◇一言◇ 転がっていた松だが、1年間乾感想させているので、それほど重くない ◇本文◇ 春は遍路のシーズンでもある。四国88カ所はもちろんだが、香川...
豊中市消防局は、消防記念日の3月7日、法令を遵守し危険物や防火対象物の安全 管理に尽くした危険物保安監督者や防火管理者、地域の防災訓練に参加し地域防災力の向...
奈良県王寺町に行った折、中華料理店「縁(えにし)」で昼ご飯を食べた。「えにしプレートランチ」1280円。数には制限があるようだった。 6区画されたプレート...
◇一言◇ 田に張った水は泥水となって川に出て琵琶湖に流れ込む。わしらはええが、琵琶湖がかなわんやろ。 ◇本文◇ 2001年に大津市で、世界湖...
◇一言◇ 地図はわざと簡略にした。初めて行った時の感動を伝えたいので。迷って、聞き込みをした見つけた喜びを。 ◇本文◇ 讃岐うどんのブームは、相変...
甘酒ブームが続いている。1000ミリリットルの紙パックに入ったものをスーパーで見つけ、お得用だったので買ってみた。長野県下諏訪町、ひかり味噌の「糀(こうじ)の...